【ヘルニア】コレ↓起死回生の治療の考え方!
From竹内雄樹
台風前日の治療院のデスクより、、、
明日から台風が
来るみたいですね、、、
でも越谷って、
台風が来ると言っても、
なんだかんだ
夜のうちに通り過ぎたり、
進路が変わって、
結局来なかったりするんですよね。
なので、今回もあまり
影響がないんじゃなかって
勝手に思っています笑
では、前回の続きで
椎間板ヘルニアについて、
お伝えしようと思います。
椎間板ヘルニアは
椎間板の中身が
後方へずれることで生じます。
その際、
整形外科へ行くと、
手術しかないと
言われることが多いと
思います。
ですが、
ある部位を治療すると
改善するケースが
いらしゃるんです。
その部位とは、、、
↓ ↓
<<クリックして動画を視聴する>>
いかがでしたか?
椎間板が後方へ
移動してしまうのは、
腰椎が過剰に
前弯しているケースが
多いです。
そうであれば、
前弯が軽減すれば、
神経への圧迫が
減り、症状が
改善するんです。
では、どこを治療すれば
いいのか?
それは次回に
お伝えしますね!
それでは、次回を
お楽しみに(^^)
ー竹内雄樹
慢性腰痛
坐骨神経痛
脊柱管狭窄症
ヘルニア
ギックリ腰
このような症状でお悩みなら、、、
お問い合わせは
こちら
↓ ↓
ホームページ:越谷市腰痛整体院.com
TEL:080-3536-1708