【腰痛改善】コレ↓できますか?
From竹内雄樹
越谷市の治療院のデスクより、、、
実は、今回お届けする動画は、
一度撮影していたんです。
でも、
いくらパソコンの中を
探しても
見つからないんです、、、
おそらく、
間違って削除したのでしょう(泣)
というわけで、
撮り直しですね。
さて、今回も
腰痛改善のために
「足部」について
お話ししていきます。
患者さんの施術を
させていただく際に、
僕はある動きを
患者さんにしてもらいます。
ですが、ほとんどの患者さんは
この動きが苦手なんです。
その動きとは、、、
↓ ↓
<<クリックして動画を視聴する>>
この筋肉は
歩行の際に、
前後方向の体重の移動を
検知しています。
つまり、
踵が接地して、
指先へ体重が移動するのを
スムーズにする役割があります。
もしこの筋肉が
固くなってしまうと、
体重移動が
円滑に行えずに、
ドシッと体重が
腰や膝へかかりやすくなります。
なので、いくら
腰を施術しても
足部の状態が
悪ければ、
痛みが戻ったり、
悪化するんです。
まずは動画で
お伝えしたケアを
行ってみてください!
きっと歩行も
楽に行えるようになりますよ(^^)
ー竹内雄樹
慢性腰痛
坐骨神経痛
脊柱管狭窄症
ヘルニア
ギックリ腰
このような症状でお悩みなら、、、
お問い合わせは
こちら
↓ ↓
ホームページ:越谷市腰痛整体院.com
TEL:080-3536-1708